「親の介護・認知症」で やってはいけない相続 ●税理士法人レガシィ
相続専門税理士が見る、相続の実はとても大切なこととは
税理士さんが書いています。お金のことを書いた本かと思いきや超高齢化社会に突入している今、親ときょうだいとのかかわり方をていねいな目線で教えてくれる本です。
相続に関する法律や制度、税金について書かれた本は多いですがここでは、税理士として相続にかかわった経験からくる、「人間的な視点」で教えてくれています。これからは「親の介護・認知症」は、こどもにとってよりリアルな時代です。
「身体の介護」や「資産の介護」は家族以外に助けを求められますが、「心の介護」は家族にしかできません。そんなことを気づかせてもらいました。
The following two tabs change content below.
minsyu34_daily
みんなの終活窓口のサービス、会員様向け情報の発信、終活についての想いや店舗の日常、その他つれづれをお届けします。
最新記事 by minsyu34_daily (全て見る)
- 【て】手が触れて ドキドキした頃 懐かしむ|終活かるた - 2020年12月25日
- 【ろ】老婆心 なくして想う 母の優しさ - 2020年12月25日
- WEEKLY MINSYU Vol.31(12/13) - 2020年12月13日