┗終活かるた 【く】繰り返し書いて気づいた自分の幸せ|終活かるた 【く】繰り返し書いて気づいた自分の幸せ|終活かるた エンディングノートを書くと、自分史などこれまでの人生を振り返る機会にもなります。 日頃は忙しくてなかなかできていないという方は特に、エンディングノートを書くことでご自身を見... 2020.10.31 ┗終活かるた
■みんなの終活窓口のまいにち 母の日のプレゼント 今日は母の日ですね。日頃の感謝とともにエンディングノートをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか? これをきっかけに普段聞けなかったお母さんの若い頃の話や、思いがけない本音を話してくれるかもしれませんよ(^^♪ 2020.05.10 ■みんなの終活窓口のまいにち
┗終活本・映画の紹介 50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ|終活コーディネーターが選ぶ「終活本」 大切な「思い出」は「写真」という姿をしていました。パソコンやスマートフォンの中にある大量の情報の整理の仕方を教えてくれます。 エンディングノートもパソコンで作成。書き直しが楽、写真も入れたり、印刷して保存もできる。人生を振り返りながら、自分らしく生きた証が残せます。立派な「自分史」が作れそうです。 2020.04.25 ┗終活本・映画の紹介
■みんなの終活窓口のまいにち すごろくの1マス目 終活すごろく楽しんでいただけてますか?? すごろくの1マス目のように終活のスタートをエンディングノート作成とされる方が多いようです。今はネットでもたくさん紹介されていますので、お気に入りの一冊をみつけてみてはいかがでしょうか。 2020.04.14 ■みんなの終活窓口のまいにち
■みんなの終活窓口のまいにち 若かりし日々の想い出を エンディングノートには、財産や葬儀のことなど大切だけど重い内容だけでなく、パートナーとの馴れ初めや仲間達とのつながりを記入するものもあります。外出自粛のおうち時間 の過ごし方として若かりし日々の想い出にキュンキュンするというのはいかがでしょ... 2020.04.09 ■みんなの終活窓口のまいにち
■終活コラム 花の色はうつりにけりないたづらに 花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに 小野小町 絶世の美女と言われた小野小町の歌です。毎年桜の季節になると思い出します。 「世」「ふる」「ながめ」など、一つの言葉に二重の意味をかけた歌と言われており、いろ... 2020.04.05 ■終活コラム
■サービスのご案内 エンディングノートとは?どんなことを書けばいいの? 終活とは 「終活」って言葉を聞いたことがある方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。少なくとも今この記事を見て頂いている方は、終活について気になっている方と言えるかも知れません。 終活はまだまだ先って思ってる人が多いと思います。 あ... 2020.04.01 ■サービスのご案内■終活コラム
■みんなの終活窓口のまいにち なかなか外に出ることが出来ない今だからこそ出来ること 今週末は特にご自宅で過ごされる方が多いと思います。 なかなか外に出ることが出来ない今だからこそ、 エンディングノートで自分のことを整理してみてはいかがでしょうか? 自分史、財産、大切な人へのメッセージ・・・思いつくままに書き出してみま... 2020.03.28 ■みんなの終活窓口のまいにち