┗美味しく生きるには? ビタミンB1の威力を活かすには 前回は夏バテの本当の原因についてお話ししました。 今回は、ビタミンB1について多く含まれる食品と、摂取する際のポイントについてご紹介します。 ビタミンB1を多く含む食品とは まずは何といっても豚肉 ビタミンB... 2020.07.11 ┗美味しく生きるには?
┗美味しく生きるには? 夏バテの本当の原因 この時期起こりやすい夏バテ。 夏バテの原因としてすぐに思いつくのは、気温変化に身体がついていかないことや、食欲がなくなり十分な栄養を摂ることができないことが思いつくかと思います。 しかし、果たして本当に暑さで食べられないから起こ... 2020.07.04 ┗美味しく生きるには?
┗美味しく生きるには? スイカには栄養がない?! 夏の果物といえばスイカですね。スイカは甘くてジューシーなので、夏の食欲のない日でも食べることができます。 ところが「スイカには栄養がないのでは?」「スイカは甘いので太りそう・・・」という声もあります。 そこで今回は、そんな疑惑を抱えるス... 2020.06.12 ┗美味しく生きるには?
┗美味しく生きるには? 「1日1粒で医者いらず」梅干しの作り方 前回は梅の効果についてご紹介しました。 今回はこれからの時期シーズンとなる梅干しの作り方をご紹介します。 梅干しの作り方 梅干し作りに必要な青梅の収穫がだいたい6月頃。 青梅が熟して黄色~赤色になり、梅雨明けの晴天が続く... 2020.05.24 ┗美味しく生きるには?
┗美味しく生きるには? 「1日1粒で医者いらず」梅の効果 おにぎりやお弁当に添えられ、日本人に馴染み深い食材である梅。 「1日1粒で医者いらず」と言われる梅にはどんな効果があるのでしょうか。 梅に含まれる栄養と効果 梅にはクエン酸、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれます。 特にクエン... 2020.05.23 ┗美味しく生きるには?